はじめに

今ではインターンシップに参加することが就職活動の当たり前になりましたね。

せっかく参加するのであれば、そのインターンシップがどれだけ役に立つのかを知りたいところです。

この記事ではインターンシップの種類毎に内定に繋がるもの、あまり繋がらないものを説明していきます。

是非効果的にインターンシップに参加して内定を勝ち取れるようにしましょう。

インターンシップは就活で有利になるか

インターン,内定

まずインターンシップ自体が就活において役に立つのか、本当に参加する意味があるのかについて考えましょう。

どんなインターンシップも就活に役立つ

どのようなインターンシップであっても参加しないよりは参加した方が役に立つことは間違いありません。

少しでも気になっている業界や企業があるのであれば積極的にインターンシップの機会を活用しましょう。

会社によってはインターンシップに参加しないとその後の選考に進めないという場合もあります。

インターンシップに関する情報収集は怠らないようにしましょう。

どれだけ役立つかはインターンシップによって異なる

インターンシップがどの程度内定に近づくかというのはインターンシップによって異なります。

インターンシップにも1日のものから1年に及ぶような長期のものまで幅広くありますね。

もちろん長期で参加できる方が企業側も学生のことをよく理解できるので、そのまま内定に近くなるでしょう。

1日のインターンシップに参加してもすごく内定が近くなるということはありません。

インターンシップの長さに応じて期待できる効果は大きく変わります

企業によっても位置づけが異なる

企業によってもインターンシップの位置づけが大きく異なります。

1日のインターンシップであっても簡単な選考が含まれている場合もあれば会社の理解を深めるだけの場合もあるでしょう。

インターシップにどのような意義があるかについては、1つ1つの企業毎にみん就やワンキャリアなどの先輩の情報を活用して調べるしかありません。

志望先の企業がどのような意図をもってインターンシップをやるかは確認するようにしてください。

早期内定に繋がるインターンシップとは

インターン,内定

インターンシップに参加する意義の大きい、早期の内定に繋がるようなインターンシップはどのようなものがあるのかを考えましょう。

外資系のインターンシップ

まずは外資のインターンシップです。

外資の場合はジョブ型の採用をし、早期に戦力として活躍を求められます。

インターンシップの中で実力を見極めて採用を判断するというやり方が基本的な採用スタイルとなりますね。

外資の場合はインターンシップへの参加が基本であるということを覚えておいてください。

募集時期も早いタイミングで行われますので、インターンシップのタイミングや内容について情報を漏らさないようにしましょう。

ベンチャー企業の長期インターンシップ

ベンチャー企業では戦力として長期のインターンシップを募集することが多くあります。

そもそも戦力としての活躍を求められているわけですから、そこで活躍をして成果を出せばそのまま内定に繋がるのは自然の流れですね。

ベンチャーでの長期インターンシップは募集人数も少なく情報も少ないので、Infraなどの限られた情報ソースを基に探しましょう。

また、ベンチャーの長期インターンシップは多くの時間を割くことになります。

アルバイトをどうするかなど自分の生活スタイルも併せて考えてください。

5日以上のインターンシップ

日系の大手企業でも実施する会社が多いのが1週間、5日間程度のインターンシップです。

5日間程度のインターンシップは多くの企業が実施しているのですが、多くの企業がこのインターンシップ内で実質選考を行っています。

表向きには各企業はインターンシップと選考は別であるという話をするでしょう。

しかし、5日間もあれば面接では見れないような学生の素養を見ることができます。

実態的にはインターンシップの情報は選考に活用されており、結果がここである程度決まっていると考えられるでしょう。

直接内定に繋がらないインターンシップ

インターン,内定

反対に内定への繋がりが薄いと考えられるインターンシップも知っておきましょう。

「インターンシップに参加したのに意味がなかった」と思いがちですが、最初からあまり期待をせずに参加することをおすすめします。

会社の理解をメインに考えましょう。

2~3daysのインターンシップ

2~3日くらいのインターンシップでは内定に直結するまではいかないでしょう。

ただ、選考で有利になることは十分に考えられますのでうまく活用してください。

2~3日インターンシップの良いところは拘束される時間が長くはないので、多くの企業のものに参加をすることができる点です。

複数企業で選考を有利に進められる状況を整えておくと就活を安定して進めていくことができます。

戦略的に活用しましょう。

1dayインターンシップ

1日のインターンシップは企業の理解促進のために行われるものがほとんどです。

多くの学生が参加できるので、特に大手企業においては選考をしている時間がありません。

あまりここから選考に有利になる、内定に繋がるということを期待しない方が良いでしょう。

1日で終わるインターンシップですから、多くの企業のインターンシップに参加し理解深めるための企業研究として活用してください。

大学が主催するインターンシップ

大学が授業の一環として開催し、単位が付与されるようなインターンシップも直接選考に繋がりづらいものです。

人事部が主催しているインターンシップでないことも多いでしょう。

企業が若い人材を育てるという社会的責任を果たすために実施をしているケースもあります。

ここでOB/OG訪問ができる先輩社員を見つけたり会社の雰囲気について詳しく学んだりすることで志望理由を深められるでしょう。

インターンシップから内定を獲得するコツ

インターン,内定

インターンシップに参加するからには成果を出したいですよね。

ここでは参加するインターンシップでいかに内定に近づくかを考えていきましょう。

企業がインターンシップで求めるものを考える

インターン,内定

効果的に自分をアピールするためには、企業が「インターンシップでどのようなところを見ているか」を考えるといいでしょう。

企業が見たいポイントに対して自分が効果的にそのポイントをアピールできれば、その企業に相応しい人材であると思ってもらいやすいですよね。

具体的に企業がどのようなポイントをインターンシップで見ようとしているかを考えてみましょう。

諦めない姿勢

5日以上で行われるようなインターンシップでは最後まで諦めない姿勢を見せることが重要です。

いわゆるGRITという、最後までやり遂げる力というのは面接で見るのは非常に難しいからでしょう。

インターンシップでそれなりに時間をかけることができれば、このやり遂げる力も見ることができるようになります。

5日以上のインターンシップを開催する企業はこのやり遂げる力を見たいためにインターンシップを実施していると言ってもいいでしょう。

成長

数日間のインターンシップであれば、インターンシップ期間を通じての成長を見せるというのが有効です。

行動ベースで成長を見せるのは難しいのですが、相手に成長を感じさせるためには何かしらかの気づきがあれば十分でしょう。

今までの自分に足りなかったものや自分の新たな強みなどの気づきを企業の社員に共有することで成長を見せることができます。

コミュニケーション力

インターンシップではグループで仕事をしたり社員とともに仕事を進めたりする機会が非常に多いでしょう。

ここで必要となる力はやはりコミュニケーション力です。

周りの人と協力して仕事を進めていく力は面接だとつかみづらいのですが、こうしたグループワークになるとより明確になります。

コミュニケーションやチームワークに自信のある人はむしろインターンシップでこそ優位になるでしょうから積極的に参加しましょう。

インターンシップ後の繋がりを大切にする

インターン,内定

インターンシップでできた繋がりを大切にしましょう。

人との繋がりを大切にすることはとても有意義です。

社員との関係、友人関係を大切にしておくと後々に生きてきます。

OB/OG訪問を依頼する

インターンシップで知り合うことができた社員にOB/OG訪問のお願いをすることができるかもしれません。

もしくはその人から別の社員を紹介してもらうなど、人の繋がりを生かしていくと就活でもうまく活用できるでしょう。

インターンシップに参加して終わりでなく、インターンシップに参加したところから始まりであるという意識を持つようにしてください。

企業のニュースをチェックしておく

せっかく企業のインターンシップに参加したのであれば、その企業の発信するニュースにも興味を持つようにしましょう。

選考で、「インターンシップに参加した後にも気になってニュースをチェックしていました」と言うだけで志望度をアピールすることができます。

気になったニュースについてはインターンシップで知り合った社員にそのニュースの背景などを質問してもいいかもしれませんね。

何もないのに社員に連絡を取るのは難しいですが、話題があると連絡しやすいでしょう。

知り合った仲間との繋がりを大切にする

インターンシップで知り合った人は就活で有益な情報を交換できる仲間になるかもしれません。

同じような企業を志望する方ですから自分と似たところがあるでしょう。

自己分析をする際の他己分析を一緒にやるとその人との違いもわかりやすいかもしれません。

せっかくインターンシップに参加したのであれば縁を大切にしましょう。

外資インターンシップで内定をつかむコツ

インターン,内定

外資のインターンシップは少し特殊になります。

インターンシップという名目ではあるものの基本的に選考です。

このインターンシップの結果が全てと覚悟して参加しましょう。

ワークショップ形式のインターンシップが基本

インターン,内定

ワークショップ形式で実施されるインターンシップにおいては、結果が出せるかどうかが勝負です。

ロジカルに物事を考えることやみんなの対立する意見をまとめて人の意見をより良い方向に導くことで評価を勝ち取れます。

普段からゼミなどでディベートやディスカッションをやっていないと厳しい戦いになるでしょう。

フェルミ推定や論理的思考は必須

論理的思考をアウトプットしていくことが常に求められます。

ワークの中でフェルミ推定のようなものも求められますし、もれなくダブりなく物事を整理するMECEという思考方法も見られるところです。

基礎的な論理的思考については事前に準備をするべきでしょう。

外資就活などが外資系のインターンシップ対策塾を運営しています。

外資ならではの対策が必要となりますので、有料にはなりますがこの塾などを活用するのもいいでしょう。

瞬発力が求められる

外資系のワークショップはとにかくスピードが速いのが特徴です。

議論が進むのが非常に速いので参加できずにいると何もアウトプットできずにインターンシップが終了してしまいます。

議論の瞬発力を磨いておきましょう。

何かを言われたら自分なりの考えを出すという訓練をしておかないといけません。

内定を獲得しやすいインターンシップの特徴とは

インターン,内定

インターンシップの中でも、参加すると内定がとりやすいケースを考えてみましょう。

参加するために選考が必要

インターン,内定

そもそも人気企業ではインターンシップに参加するためにも熾烈な競争に勝ち抜かなければなりません。

面接を2回して合格しないとインターンシップに参加できないという企業もあります。

しかしそれだけの選考を一度クリアしてしまえば、インターンシップには企業の期待値の高い学生のみが集まっていることとなりますよね。

その中から内定を出す可能性は高くなるでしょう。

大変ではありますが事前選考のあるインターンシップを受け、その選考をかいくぐると内定にぐっと近づくことができます。

人気の出る前のベンチャー

インターン,内定

メガベンチャーのように人気が出ていると応募が殺到しますが、ベンチャー自体は相当の数があり人集めに苦労していることがほとんどです。

その中から自分で有望だと思うベンチャーを探し、応募してみましょう。

長期インターンシップとして採用され、そこで結果を残せば早期に内定を獲得しやすいですね。

採用数の多い企業のインターンシップ

インターン,内定

毎年数百人以上採用するような企業はインターンシップで早めに学生との接点を持ち、ある程度入社してくれる学生の票読みをします。

インターンシップに参加してくれる学生は早い段階から自社に興味を持ってくれた学生です。

インターンシップから一定数採用しておかないと採用目標に到達しないのですね。

採用数の多い企業のインターンシップは少しでも興味がありそうであれば挑戦してみましょう。

インターンシップで内定がとれなかった時は

インターン,内定

早期の内定を目指して就活をするのは素晴らしいことです。

一方でその際の注意点もあります。

以下の3点については気を付けてください。

インターンシップで落ちても本選考で受かる場合があるので諦めない

インターンシップの選考がある場合、その選考で落ちて諦めてしまう人がいます。

しかし、インターンシップの選考と本選考は全く別のものですので諦める必要はありません。

志望度が高いのであればインターンシップには参加できなかったとしても本選考にチャレンジするようにしましょう。

インターンシップで相当悪い評価がつくとまず内定はとれない

インターンシップに参加してあまりにやる気のない態度をとったり周りと協調性のない状況が続いたりすると内定は遠のきます。

これは1日インターンシップであっても同じです。

選考はできないのですがネガティブチェックをかけることくらいはできます。

1日だからといって油断はしないようにしましょう。

「ガクチカが就活」にならないよう注意する

就活に集中するあまりに、大学では就活しかしませんでしたとなっては悲しいですよね。

学生時代にやったことが特にないと面接でも話すことがなくて困るでしょう。

長期インターンシップももちろん就活なのですが、スキルを磨いたりやってみたかった仕事にチャレンジしたりという自己成長の機会としてください。

就活のために長期インターンシップをするのではもったいないですね。

まとめ

インターン,内定

インターンシップと内定の関係を見てきました。

内定に深く関与するインターンシップとそうでないインターシップがありますので、注意してください。

また、インターンシップからしか選考の応募ができないような企業は事前にしっかりと調査をしておきましょう。

シューブンではインターンシップに関する情報をたくさん掲載しています。

是非参考にしてみてください。

インターンシップに関する情報はこちら

それでは、就職活動頑張ってくださいね。

この記事を書いた人mike