はじめに

志望する業界や企業の雰囲気を感じたり、就職活動を有利に進めたりするためにインターンに参加することは非常に有意義です。

企業によってはインターンの参加者を選考するところもあり、ESや面接を通して参加の意気込みを問われます。

それでは選考時に意気込みをうまく伝えるにはどうすれば良いのでしょうか。

本記事ではインターン選考時に意気込みを伝えるためのポイントを解説します。

ESや面接など、それぞれの段階でのポイントも深掘りしますので参考にしてみてくださいね。

なぜインターン選考で意気込みを伝える必要があるのか

インターン,意気込み

インターンの参加者を選考する企業は、応募者の意気込みを重要視しています。

そのため、選考時には企業側にいかに参加への熱意を伝えられるかが重要です。

では、なぜ企業側は参加者に意気込みを問うのでしょうか。

企業側が応募者の意気込みを重要視する理由を押さえることで、どのようにアピールするべきかを考えるヒントにしてみてください。

企業はやる気のある学生を求めている

企業側は業界や自社に所属することに前向きで、やる気を持ってインターンに臨める学生に参加して欲しいと考えています。

他の業務の時間や予算を割いてインターンを実施している企業にとって、やる気のない学生で参加者の枠を埋めてしまうのは本意ではありません。

応募者のやる気の有無を見極めるために、企業はインターン参加の意気込みについて問います。

ESや面接を通して意気込みをしっかりと伝えられれば、やる気があって優秀な学生と判断してもらえるでしょう。

企業は本選考の参考にしたい

「本選考前に優秀な人材を確保する機会を得たい」というのも企業がインターンを実施する理由のひとつです。

インターン時に好成績を修めて企業の風土にもマッチするような学生は、そのまま内々定をもらえることも珍しくありません。

意気込みの伝え方には学生の思考力やコミュニケーション能力が反映され、企業とマッチするかの判断材料にもなります。

インターン参加への意気込みをうまく伝えることがアピールに繋がるということを意識しましょう。

インターン選考で意気込みを伝える方法

インターン,意気込み

インターン選考の過程で参加への意気込みをしっかりと伝えられれば、選考を有利に進めることができます。

それでは、どのような方法で企業側に意気込みを伝えれば良いのでしょうか?

ここではインターン選考の過程で意気込みを伝える方法を解説します。

ESに意気込みを盛り込む

インターンに応募する際にESの提出を求める企業もあります。

ESの内容をインターン参加への意気込みが伝わるようにすることで、企業に効果的にアピールすることが可能です。

多くの場合、提出するESには志望動機欄やインターンで学びたい事を記入する欄が設けられています。

これらはインターン参加への意気込みを盛り込みやすい項目です。

  • なぜインターンに参加したいのか
  • インターンでの経験をどう活かしたいのか

以上2点について具体的で読みやすい文章で書くことで企業側に意気込みをアピールしましょう。

面接で意気込みを伝える

インターンの参加者を決定するために書類選考だけでなく面接での選考を行う企業もあります。

面接はインターン参加への意気込みを伝える絶好の機会です。

表情や話し方も意気込みの伝わり方に大きな影響を与えます。明るくハキハキと受け答えすることで参加への熱意を伝えましょう。

応募メールに意気込みを添える

企業にインターン応募のメールを送る際も参加への意気込みを伝えることができます。

以下の3点について、簡潔にまとめて応募メールを送りましょう。

  • インターンに応募する旨
  • インターンに参加したいと思ったきっかけ
  • インターンで何を学びたいか

なお、応募メールの主旨は「インターンに参加したい旨」を伝えることなので、あくまで簡潔に書くことがポイントです。

ESで意気込みを伝えるポイント

インターン,意気込み

ESでインターンへの意気込みが伝わるか否かは、その後の選考を大きく左右します。

ESの時点で意気込みが全く伝わってこない学生を企業は参加させたいとは思いません。

それでは、インターンへの意気込みが伝わりやすいESはどのように書けば良いのでしょうか?

ここではインターンへの意気込みが伝わるESの書き方のポイントをいくつか解説します。

読みやすい文章で書く

インターン,意気込み

ESを通してインターン参加への意気込みを伝えるためには読みやすい文章でなければなりません。

読みやすい文章を書くにはいくつかコツがあります。押さえるべきポイントは以下の通りです。

  • 誤字脱字に気をつける
  • 1文を短くする
  • 主語と述語を近づける
  • ひらがなと漢字の割合に気をつける

誤字脱字が多かったり「ら抜き言葉」「い抜き言葉」を使用していたりする文章は、内容以前に読み手に悪い印象を与えてしまいます。

書き終わってから時間を空けて誤字脱字がないか確認し直すようにしましょう。

また、主語と述語を近づけて1文を短くすることも重要です。

主語と述語が離れていて冗長な文章は、何度か読み直さないと意味が分かりにくくなってしまいます。

1文を40字程度、長くても60字以内にすることを意識してみてください。

また、ひらがなと漢字の使用割合が極端な文章も読みにくくなってしまいます。

新聞などの読みやすい媒体に書かれているのは、ひらがなと漢字の割合が7対3くらいの文章です。

ビジネスで使用する書類なので少しくらい漢字が多くても問題ありませんが、難読漢字を使いすぎていないかを確認してみると良いでしょう。

伝わりやすい構成で書く

インターン,意気込み

論理的で伝わりやすい文章を構成する手法のひとつに「結論→理由→再結論」の順に構成するという方法があります。

始めに結論から伝えてしまうことで、続く内容の方向性をブレずに書きやすくなるのです。

さらに読み手にも文章の意図が誤解されにくいというのがこの構成で書くことの利点でしょう。

ESで指定されている項目の内容を「結論→理由→再結論」の構成を意識して書くことで、伝わりやすい文章にすることができます。

意気込みが伝わるESの例文

ここまで紹介したポイントを押さえて例文を用意してみました。ESに参加の意気込みを書く際の参考にしてみてください。

貴社のインターンに参加することで貴社が提供しているアプリがどのように企画・開発されているのかを学びたいです。
私は経済を回している仕組みに興味があり、大学ではマーケティングを専攻しています。
競合他社と比較してメディアへの露出が少ないにもかかわらず、多くのシェアを獲得している貴社サービスの戦略に強い興味があったことが応募の理由です。
大ヒットを生み出す貴社の戦略はいかにして生まれるのか、自分の考えは貴社にどう映るのかをインターンでは知りたいと思っています。
広告費を抑えながらもサービスを必要としている人に情報が確実に届くようなマーケティングの仕組みを作ることが、私の将来の目標です。

また、目的意識が伝わるような内容を盛り込むことも意気込みを伝えるためには重要です。

インターンを通して学びたいことや学んだことをどう活かしたいのかを整理して書いてみましょう。

周囲の人に読んでもらう

インターン,意気込み

ESを提出する前に周りの人に読んでもらうのもおすすめです。

自分ではなかなか気づきにくい言い回しの癖などを他人に指摘してもらうことで、誰が読んでもわかりやすい文章に近づけられます。

ESを企業に提出してしまう前に友人や所属ゼミの教授に添削をお願いしてみましょう。

面接で意気込みを伝えるポイント

インターン,意気込み

面接ではインターン先企業の社員と直接コミュニケーションを取ることで、参加への意気込みを伝えることが可能です。

面接官は話している内容だけでなく、話し方や振る舞いからも意気込みを感じ取ることができます。

質問への回答内容が素晴らしいものでも態度にやる気を感じられないとマイナスに働いてしまうこともあるのです。

伝え方次第ではより高い評価を受けることが可能でしょう。

ここではインターン参加への意気込みを面接官に効果的に伝えるポイントを解説します。

明るい表情を心がける

インターン,意気込み

面接時には明るい表情を心がけるようにしましょう。

緊張してしまうかもしれませんが、なるべく笑顔で明るいトーンで受け答えをすることで面接官の印象は良くなります。

面接時に笑顔が多い学生はインターン参加に対して意欲的な印象も与えることができるのです。

ポジティブな感情を意識して面接に臨んでみてください。

ハッキリと言い切る

自分の意見を伝えるときに「断定すること」は強い説得力を生み出します。

インターン参加への意気込みについて問われたら、自分がインターンに参加して何を学びたいかをハッキリと言い切るように心がけましょう。

ハッキリと意見を言い切るコツは事前の準備です。

どのような理由からその意見に至ったのかをしっかりと整理しましょう。

論理的に話せるように練習することで面接でも自分の意見を自信を持って伝えられます。

「参加の意気込みを教えてください」への回答例

インターンの面接時には「インターンに参加する意気込みを教えてください。」という質問をされることが多いです。

ここでは面接での回答例を紹介しますので参考にしてみてください。

御社のインターンに参加し、業務体験を通して実際に働く際のイメージを固めたいです。
実際の仕事ではチームでひとつの商品を開発することになりますが、私は個人でのアプリ開発経験しかありません。
御社が実施しているインターンではグループワークや実務経験を行うことができるので、そのなかで自分の課題を発見し、御社で働くためのスキル習得に励みたいです。

面接での回答でもESと同様に「結論」から述べることを意識することで伝わりやすい回答となります。

また、回答は簡潔に行いましょう。長々と話してしまうと話をまとめる能力が低いと思われてしまいます。

概ね1分で回答することを心がけるのがポイントです。

インターンへの意気込みを伝えるための準備

インターン,意気込み

インターン選考のためのESや面接で意気込みを伝えるためには事前の準備が大切です。

その場で考えて言葉を取り繕っても具体性や論理性にかける内容になってしまい、十分に意気込みを伝えることができません。

事前にしっかりと準備を行い自分の考えをまとめておくことで、いつでも意気込みを伝えられるようにしましょう。

インターンに参加する目的を明確にする

まずはインターンに参加する目的を明確にしましょう。

「インターンに参加して何を学び、どう将来に活かしたいか」は意気込みを伝える際の軸になります。

より具体的な目的を持ってインターンに応募していることを企業に伝えることで、参加への熱意を伝えることが可能です。

参加したいと思った理由を整理する

インターン,意気込み

インターンに参加したい理由を整理しておくこともとても大切な準備です。

インターンに参加したいと思った理由は参加の目的に、より説得力を持たせてくれます。

ESを書く際もインターンへの参加を希望した理由が伝わらないと、読み手に意気込みを伝えることはできません。

また、面接時にインターンへの意気込みを問われることもあるでしょう。

その場合、参加の目的を軸に回答することになりますが、参加したい旨や目的だけを答えるだけでは不十分です。

面接官は「なぜそのような目的を持ったのか」と疑問に思います。

理由も踏まえて参加の目的を伝えられるように準備をしましょう。

業界・企業について調べる

事前に業界やインターン先の企業について調べることも重要です。

企業のHPやIR情報からは、企業がどのような人材を求めているのかを読み取ることができます。

ESを書く前や面接前に企業理念を頭に入れておくことで、企業の思想に合った回答ができるように準備しておきましょう。

意気込みを伝える際の注意点

インターン,意気込み

意気込みを伝える際にどの企業にも共通する内容で回答しては参加への熱意が伝わりません。

インターン先の企業が提供しているサービスやインターンの内容を踏まえて、その企業のインターンに参加することで得られるメリットを考えてみましょう。

自分が思うインターン先企業だけの訴求ポイントを意気込みに盛り込むことで志望度の高さを伝えられます。

インターンの意気込みを他の就活生と差別化するコツ

インターン,意気込み

インターンの選考や就職活動を勝ち抜くためのノウハウを頭に入れただけでは、他の学生と差別化を図ることは難しいです。

それでは、どのようにすれば他の学生と違うことをアピールできるのでしょうか?

その答えは自分の経験談に基づいて意気込みを伝えることです。

自身の経験というのは自分だけの財産と考えることができます。

どのような経験から業界やインターン先の企業に興味を持ち、インターンに参加することで何を得たいのかを考えてみましょう。

もしも取り上げられるほどの経験談がないという人は、企業を知ったきっかけから参加を決意するまでの思考の変化を詳細に整理してみてください。

具体的に伝えることで他の学生とは違ったオリジナリティが生まれますよ。

まとめ

インターン,意気込み

本記事では、インターン選考で意気込みを伝える方法について解説しました。

インターンに参加することで、その後の就職活動も有利に進められる可能性があります。

インターンの選考において、企業が重要視する項目のひとつが応募者の意気込みの有無です。

この記事を参考にESや面接でうまく意気込みを伝えられるように準備していただければと思います。

当サイトでは、他にもインターンの選考に役立つ情報を多数発信していますので、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

インターン,エントリーシート
この記事を書いた人ハセガワ