はじめに

インターンに参加するためには応募書類に証明写真を貼り付けることがほとんどです。

しかし、「写真館に行かなければいけないのか」「どんな服装で撮影すべきなのか」など疑問を抱えている方は、少なくないでしょう。

そこでこちらの記事では、インターンのES写真で気を付けるポイントを多岐にわたって解説していきます。

担当者が何を見ているのか、エントリーシートの提出時に注意しておきたい点などについて把握できるので、ぜひ最後までご覧ください。

インターンを受けるために写真は必要なのか

インターン,写真

応募者がどのような人間なのかを見極めるためには、エントリーシートに貼られている証明写真の確認が欠かせません。

まず、応募書に貼り付ける写真の枠と切り取った写真のサイズが合っているか、真っすぐ映っているかなどを見られます。

こういった作業を雑に行っている人は丁寧さがないと判断されてしまうでしょう。

証明写真を求める他の理由としては、写真の人物と実際に来ている人物が合っているかを確認するために使います。

受験の場合だと替え玉受験をしていないかチェックするために必要となる写真です。

つまり、社会人として当たり前のことをできているかをテストされています。

人事は写真のどこを見ている?

インターン,写真

人事担当者がES写真を確認している箇所は以下の2点があります。

  • 清潔感があるか見ている
  • 自信がありそうかを見ている

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

清潔感があるか見ている

応募書類に添付されている写真から清潔感があるかどうかを見られています。

男性なら寝癖が付いていないか襟足がシャツにかかっていないかなど、好青年に見せられるかが重要なポイントです。

さらに印象をよくするのであれば、軽くワックスを付けて額を少しでも出していると明るいイメージを持たせることができます。

一方、女性は髪型だけでなく化粧についても意識しなければいけません。

極端に長いつけまつげや真っ赤な口紅など、濃すぎるメイクを施していると清潔感が損なわれてしまいます。

しかし、すっぴんでは身だしなみがなっていないと受け取られる可能性もあるのでおすすめしません。

その人の肌色・質に合わせたナチュラルメイクが一番理想であり清潔感を演出できるでしょう。

自信がありそうかを見ている

その人からにじみ出る雰囲気や表情から自分に自信をもって生きているかを見ていることが多いです。

人間の外見というのはその人の内面が出ていると言われています。

人を見抜くプロの人事担当者からすると、写真を見ただけで応募者の人間性を読み取れるでしょう。

堂々としている人の特徴としては姿勢が良く清潔感がある、正直者で裏表がなさそうなど様々です。

もちろん自信を持っていることだけが良いとは言い切れないので、自分の良さを存分にアピールできる映り方を心掛けましょう。

インターンのES写真で気をつけるポイント

インターン,写真

証明写真を撮影するにあたり髪型・姿勢・表情など気を付けないといけないポイントがあります。

ほんの少し意識するだけで印象が大きく変わるので確認しておきましょう。

前髪が目にかかると暗く見えてしまう

男性女性問わず、おでこや眉毛を見せることですっきりとしたイメージを与えられます。

前髪が目にかかってしまうと、どうしても暗く見えてしまい就活生に求めるフレッシュさを出せません。

前髪を上げたり分け目をつけたりちょっとした一工夫を加えるだけで若々しさをアピールできます。

女性なら髪を綺麗にまとめておくかピンで留める、男性なら塗りすぎない程度にワックスやジェルで固めるようにしましょう。

真っすぐ胸を張って座る

インターン,写真

証明写真を撮影する時も胸を張って真っすぐ座ることを心掛けましょう。

猫背や顎を前に突き出している姿勢は、顔に影ができやすくなるので自信がなさそうに見えてしまいます。

着席したら肩甲骨を寄せ、肩の力を抜いた状態で下腹部に力を入れると堂々と見せることが可能です。

最後にお尻を後ろに引くと、さらに綺麗な姿勢になるため良い印象を与える写真を撮影できます。

明るい印象を与えるために口角を上げる

履歴書に貼る写真は、自然な笑顔で撮影すると明るい印象を与えられます。

口元を引き締めた表情だと誠実かつ真面目には映りますが、愛想が良くなさそうに見える可能性があることも否定できません。

口元を閉じたまま口角を少し上げて撮影すると、明るく覇気のあるように見せることができます。

しかし、いざ撮影するとなると不自然な作り笑いになってしまう人が多いです。

証明写真機のように枚数が決められている撮影方法なら、1枚も無駄にはできないので普段から練習しておきましょう。

撮影時の服装

インターン,写真

服装の指定は無いことがほとんどですが、黒か紺のスーツに派手過ぎないネクタイを着用して撮影するのが無難です。

また、ピアス・ネックレスなどのアクセサリーを外すことも忘れないようにしましょう。

基本的には男女問わず黒か紺のスーツ

男女問わず基本的には黒や紺色などの落ち着いた色のスーツを選ぶべきです。

暗い色を選ぶ理由としては、着ている人を目立たせるといった目的があります。

証明写真の撮影や面接などで自分をアピールする時には、スーツやネクタイに注目させるのは避けたいところです。

そういった理由があるため、派手な色・柄のスーツの着用は一般的におすすめされていません。

また、下に着るシャツは白無地がベターですが極力皺のない綺麗なものを身に付けましょう。

撮影前にアイロンをかけたりクリーニングに出したりすることで着崩れしている箇所を直せるため、より綺麗な見た目となります。

ピアス・ネックレスなどのアクセサリーは外す

インターン,写真

撮影する際、ピアスやネックレスなどのアクセサリーは外しておくのが無難です。

写真館で撮影する場合はカメラマンの方が言ってくれますが、外し忘れて撮ってしまったということがないようにしましょう。

一部の企業を除き、一般企業への就活を行う場合はアクセサリーを着用していて有利に働くことはほとんどありません

着飾る必要のないところまで華やかにしてしまうのは、オシャレと身だしなみの違いが分からない人物だと判断される危険性があります。

おしゃれをアピールする場面をしっかりと考えることが大事です。

ネクタイの色は派手過ぎないようにする

インターン,写真

フォーマルに見せることができて、派手過ぎないネクタイであれば基本的には好みの色でOKです。

一般的には、暗めの赤・青・黄色系が就活で身に着けるのにふさわしい色とされています。

しかし、地味であればいいというわけではありません。

黒・白の無地は冠婚葬祭で使用することから就活で身に着けるにはふさわしくないです。

TPOを弁えてあまり目立たないネクタイを着用しましょう。

撮影の仕方

インターン,写真

証明写真を撮影する方法は大きく分けて以下の2パターンです。

  • 写真館で撮ってもらう
  • 安さを求めるなら証明写真機で撮る

それぞれの特徴・メリットについて詳しく解説していきます。

写真館で撮ってもらう

写真館にはプロのカメラマンを始め、ヘアメイクのスタイリストがいることで理想の写真を撮ることができます。

表情やスーツの着こなし方などの指導、さらに志望業界に沿った髪型にセットしてくれるため、撮影に慣れていない方でも安心です。

納得のいかない写真であれば、無料で再撮影を行ってくれたり返金保証の制度をとっていたりする店舗もあります。

また、写真館で撮影した写真はデータとしても受け取ることが可能です。

近年増えつつあるWeb募集の企業へのエントリーも手軽に行えるでしょう。

安さを求めるなら証明写真機で撮る

エントリーシートの提出までにあまり時間がなく、お金もそこまでかけたくない方は証明写真機を利用するのも一つの手段です。

ほとんどの機械では700円~800円程度で済ませられ、駅構内やコンビニの前などあらゆる場所に設置されています。

よく画質の低下を心配される方がいらっしゃいますが、最近はクオリティの高い機械が増えているため心配する必要はそこまでありません。

また、機械が撮影してくれるので人に撮られるのが苦手といった方にとっては不安を解消できるでしょう。

ES提出時の注意点

インターン,写真

証明写真を撮影したら、エントリーシート(履歴書)に貼り付けて送らないといけません。

ここで提出期限に遅れてしまうとインターンを受けられなくなってしまいます。

また、丁寧に切り取って剥がれないようにしなければ、適当な人間だと判断されてしまう可能性も否めません。

そういったことを防ぐためにも、以下では提出前に確認しておくべき内容を伝えていきます。

提出期限に気を付ける

インターン,写真

エントリーシートを郵送する場合、締め切りが必着なのか消印なのかしっかり確認しておきましょう。

必着は相手に届いていなければいけない日付で、消印はこちらが郵便局に持ち込む締め切りの日付を意味します。

必着だと郵送にかかる日数を逆算する必要があり、紛失・配送事故があるかもしれないと考えると期限の5日前には提出しておくべきです。

しかし、やむを得ず提出が締め切り直前になってしまった場合は速達を利用しましょう。

数百円ほど追加料金がかかってしまいますが、配達中に思わぬトラブルが起こっても確実に間に合わせる手段です。

もちろん消印でも余裕を持った提出を行いましょう。

写真は丁寧に切り取ってしっかり貼りつける

写真を貼り付ける際は応募用書類の枠にしっかりと収まるようにしましょう。

真っすぐ切り取れていなかったり貼り付けがズレてしまっていたりすると、企業に良くない印象を与えてしまうこともあります。

手先の器用さに自信がない、もしくは慣れていない方は不安に感じるかもしれません。

そういった方は専用の機械を保有している写真館に切り取りのお願いをすることをおすすめします。

ぴったりと枠内に収まるようにカットしてくれるので検討してみる価値はあるでしょう。

しかし貼り付けの際に、写真の表に糊が付着すると封筒に貼りついてしまうこともあるので、注意してください。

インターン用の写真を撮影するタイミング

インターン,写真

一般的に証明写真を撮影するタイミングはインターンに参加する3か月~6か月前と言われています。

しかし、1か月以内でも髪型が変わっていたり日に焼けていたりしていると撮り直さないといけない場合もあるでしょう。

以下ではどのようなタイミングで撮るべきなのか伝えていきます。

基本的には3か月以内

「〇か月以内に撮影したものを使用する」と指定があればその期間に従えば大丈夫ですが、指示がない場合は基本的に直近3か月以内の写真を貼り付けます。

期間があいてしまっても半年以内に撮影した写真を使用するようにしましょう。

1,2年前の写真を使用してしまうと、確認する担当者によっては本人と断定されない可能性も出てきます。

そうなると、本人確認のために様々な質問をされて思わぬところで時間を取られることも珍しくありません。

避けられる面倒ごとは回避しましょう。

3か月以内でも髪型に変化があれば撮り直すべき

インターン,写真

撮影後に髪の毛を大幅にカットした、もしくはヘアスタイルを変えたというような場合は、撮影後から3か月以内であっても撮り直しましょう。

自分ではそこまで変化したと思っていなくても、髪型の変化や日焼けの度合いによっては見られ方はかなり変わります。

撮影後に眼鏡をかけ始めた、もしくはコンタクトレンズに変えた方も撮影し直すべきです。

就活中の大幅なイメージチェンジは写真の撮り直しをはじめ、面倒なことが増えるのであまり得策とは言えません。

まとめ

インターン,写真

こちらの記事では、インターンに参加するために必要な証明写真について紹介してきました。

  • 表情は引き締めすぎるより少し笑顔で撮る
  • 切り取りは丁寧に行う
  • 手間とお金を掛けても綺麗に撮るなら写真館

以上の重要なポイントを中心として頭に入れつつ、少しでも納得のいく証明写真を撮影してください。

撮影についてだけでなく提出方法も抜けがないように注意しましょう。

また、エントリーシートの書き方については以下の記事で紹介しているのでぜひ併せて読んでみてください。

インターン,エントリーシート

インターンはそのまま採用につながる可能性もあるので、登竜門となるエントリーシートについて細かく見ておきましょう。

この記事を書いた人yorisuke