はじめに
これまでの学生時代とは違って、大学の夏休みは色んな事に挑戦できるようになります。
しかし、何をして過ごすか考えておかなければ何もしないまま夏休みが終わってしまうということにもなるでしょう。
そうならないためにもこちらの記事では、大学の夏休みの期間やどうすれば有意義に過ごせるのかといった部分について詳しく紹介していきます。
最後まで読むと、どうすれば充実した夏休みを過ごせるのかを考えられるので、一緒に見ていきましょう。
目次
大学生の夏休みが始まる時期・期間
大学生の夏休みはいつから始まるのでしょうか?
多くの大学で設けられている夏休みの期間と一緒に確認していきましょう。
夏休みは7月から始まることが多い
大学生の夏休みは7月末~8月初旬に始まり、9月中旬~末まで続くことが一般的です。
夏休みが始まる期間については国公立か私立大学なのかで差が生まれ、国公立の夏休みは7月末~9月末が多くなっています。
一方私立大学は8月初旬~9月半ばと国公立に比べると、少々遅く始まり期間も短いのが特徴です。
しかし、大学は小・中・高のように全員一斉に夏休みが始まるわけではありません。
前期試験を終えた人から順に夏休みに入っていく仕組みなので、同じ大学・学科でも違いは出てきます。
大学生の夏休みは50~60日ほどある
大学生はこれまでの学生時代で経験してきた夏休みとは異なり期間が長いです。
上記でも少し触れましたが、小・中・高の夏休みが40日ほどであるのに対して大学生は50~60日ほどあるのが平均的となります。
つまり今までよりも1.5倍ほどの期間があり、約2ヶ月間の夏休みがあるということです。
しかし、試験が終わるタイミング次第で夏休みに入るので1か月ほどしか無い人もいれば2ヶ月ほど休みがある人もいます。
周りの友達が夏休みに入っていても自分の夏休みはまだ始まっていないこともあるので、しっかりと確認しておきましょう。
大学生が夏休みにすべきこと
大学生が夏休みにすべきことは学年ごとにそれぞれ異なります。
以下では、それぞれの学年ごとにしていくべきことについて解説していくので一緒に見ていきましょう。
1年生
大学生活で初めての夏休みを迎える1年生は色々なことにチャレンジしてみましょう。
そのうちの一つとして自動車免許の取得に時間を当てることをおすすめします。
合宿免許なら2週間あれば取得できるので、思い切って参加してみるのも有意義な時間となるはずです。
他にもアルバイトや旅行に出かけたりするなど、社会人になってから「やっててよかった」と思える経験を積んでいきましょう。
なりたい自分になるための行動はどんなことでも無駄にはなりません。
2年生
大学2年生も基本的には興味のあることに対して様々な挑戦をしていくべきです。
1年生の時に比べて大学の夏休みをどういうふうに過ごせばいいのか分かっているので、思い切って楽しめる貴重な時間となります。
海外留学や旅行をしてみたり訪れたことのない土地に行ってみたりすると、自分自身の知見を広げられるはずです。
視野が広がると自分が歩むべき道の選択肢を増やせるため、これからの人生にとってプラスになるでしょう。
もし2年生の夏休みの時点でやりたいことが決まっていれば、インターンに参加してみるのも良いです。
3年生になると就活が始まるので、極力やり残したことが無いように過ごしていきましょう。
3年生
3年生の夏休みになるといよいよ本格的に就職活動が始まります。
夏休みにすべきこととしては、やはりインターンに参加していくことです。
就職したい業界が決まっている人は、その業種・企業が開いているインターンにどんどん応募していきましょう。
インターンでも就活のような書類選考を実施することがあります。
そのため、落選してしまった時のことを考えて複数の企業に応募していくべきです。
まだ明確に就職したい業界が決まっていない場合は、少しでも興味のある分野のインターンに参加しましょう。
もしくは「この業界は自分に合っていなさそう…」と感じる企業に行くのも一つの選択肢です。
やったことがないだけでいざやってみると、意外と自分に合っていたということもあります。
4年生
4年生の夏休みになってもまだ就職が決まっていない人は、3年生の時と同様に就活を行っていきましょう。
もし「頑張らないと卒業までに単位が足りない」という状況であれば、学業と並行しなければいけません。
そのため、周りが旅行・アルバイトなど自分の好きなことをやっている中で、自分だけ忙しいといった可能性もあるので注意しましょう。
一方、就活も終わっていて卒業までに必要な単位も取得し終わっていれば、1,2年生のときのように様々な経験を積むべきです。
来年の夏には社会人となっているので、今までみたいに数か月単位で休むことができません。
仲の良い友人と卒業旅行に行くなどして、大切な思い出を作っていきましょう。
意味もなく遊び過ぎないように注意する
夏休みを有意義に過ごすためには、意味もなく遊び過ぎないようにすることが大事です。
まず気を付けるべき点としては、連日飲み会に参加しないようにしましょう。
大学2年生以上になると飲酒が可能となり、飲みに行く機会が増えるはずです。
学生によっては、朝まで飲みながらどんちゃん騒ぎをするといった大学生は少なくないでしょう。
サークルに所属していたりアルバイトをしていたりすると、お酒を口にする機会はより多くなります。
もちろん参加しないことがいいわけではないですが、「何のために行くのだろう?」ということを考えておきましょう。
ただワイワイするだけの飲み会なのか、同じ目的を持っている人との飲み会なのかといったところをしっかりと見極める必要があります。
大学生が夏休みを有意義に過ごす方法
4回しかない大学生の貴重な夏休みを有意義に過ごすためには、どのように過ごしていくべきなのでしょうか?
夏休みを無駄にしないための過ごし方について紹介していきます。
バイトでお金を稼ぐ
アルバイトでお金を貯めるのも夏休みを有効に使う一つです。
普段は授業が忙しく稼ぐことが難しいといった方にとっては、お金を貯められるチャンスと言えます。
その中でもおすすめなのが、夏休み限定で募集しているリゾートバイトで働いてみることです。
仕事以外の日は観光スポットに訪れてみるなどして貴重な体験を積んでみましょう。
リゾートバイトは沖縄をはじめとした観光地で募集されており、多くの人と関わることができます。
少しでもいろんな人・土地と関わっておくことで、これまでの自分の中になかった考えを吸収できるかもしれません。
「旅行したいけどお金と時間が無い」といった方にとっては、この上なく理想のアルバイトです。
旅行や一人旅に出る
夏休みを有意義な時間にするには、行きたい場所に訪れるのもおすすめの一つです。
就職して社会人になると、どうしても長期で休みを取ることが難しくなります。
国内・海外旅行どちらを経験するにしても、貴重な時間となることは間違いありません。
LCCをはじめとした格安航空券を手配すると旅費を抑えられるため、より多くの地に訪れることが可能となります。
もし初めての海外旅行で個人で手配することが難しい場合は、旅行会社で学生向けプランを利用してみましょう。
そういった学生向けにピッタリのプランを提案してくれるので、充実した旅行ができるはずです。
資格取得の勉強時間に充てる
長期休みである夏休み中には、将来や就活に向けて資格取得の勉強ができる絶好のタイミングです。
取得したい資格によって必要な勉強時間は異なりますが、夏休みはじっくりと時間をかけられます。
普段は授業や課題などに追われて中々手を付けられないはずなので、資格勉強に集中するにはもってこいの時間でしょう。
しかし、どの資格を取得するにしても試験日には注意しておかなければいけません。
夏休みにどれだけ頑張っても期間があいてしまうと、勉強した内容を忘れてしまう可能性も考えられます。
せっかく頑張った時間を無駄にしないためにも、あらかじめゴールまでの逆算をしっかりと行っておきましょう。
大学生の夏休みは出費が多い
大学生になると様々な出会いがあったり、経験をしたりするので使うお金は必然的に増えることでしょう。
以下では大学生は夏休みにどれくらいの金額を使うのか、どのように稼いでいくと良いのかといった部分について解説していきます。
大学生は夏休みにいくら使う?
大学生は夏休み中に10万円以上使う人も少なくありません。
中には20,30万円以上の支出があることも珍しくないでしょう。
大学生になるとお金のかかるイベントが様々あり、それらに参加すると自然と出費が多くなります。
サークルの合宿や飲み会を含めた交際費、さらに下宿している人であれば帰省時にも多額のお金が必要です。
支出を抑える考えもありますが、せっかくの貴重な時間にお金が無いといったことは防ぎたいと思います。
そのため、「夏休み中にはこれくらい使うかな」と計画を練っておくべきです。
どれだけ使いそうかによってアルバイトのシフト日数を調整していくと良いでしょう。
将来に役立ちそうな方面で副業する
就職したい業界がある程度決まっている人は、今後に繋がるスキルを磨いておきましょう。
スキルを磨くにはアルバイト・副業をしておくことがおすすめです。
システムエンジニアを目指すのであれば、プログラミングを勉強しつつ案件を受注していきましょう。
ポートフォリオ(実績)を作っておくと、「自分はこんなものを作ってきました」と伝えられ、就活の際に有利になるためです。
その上、受注した案件を達成すると報酬としてお金も稼げるので一石二鳥と言えます。
計画を立てる方法
貴重な時間となる大学の夏休みを充実させるには、あらかじめ何をして過ごすかを考えておきましょう。
およそ1か月半もの期間がある夏休みですが、始まってから何をするか考えていると気付けば終わってしまいます。
そうならないためには、夏休みに入ったタイミングでスムーズにスタートできるようにしておくべきなのです。
「5㎏痩せる」「この資格を取る」など何でもいいのでまずは目標を立てましょう。
そして、その目標を達成するにはいつまでにどうなっておかなければいけないと計画を立てていくと良いと思います。
夏休みでもすることが無い場合
少しでもいいので人と会話はしておく
もし夏休みに入って人と会う予定が無い人でも、会話することを忘れてはいけません。
人間は会話をしているときに「どう話したら伝わるだろう」ということを無意識のうちに考えています。
つまり人と話すことで、脳内の広い範囲が刺激されて活性化に繋がっているのです。
さらに、今まで知らなかった知識を吸収できることによって今後の自分に役立つかもしれません。
友達・家族・先輩など誰でもいいので、できる限り1日1回は会話することを心掛けましょう。
直接対面することが難しい場合は、電話でも十分な効果が期待できます。
自分の中で課題を作る
自分の中で夏休み中に達成したいことを課題にするのも、時間を無駄にしないための方法の一つです。
課題があると「何をしたらいいのか分からない」といったことが無くせるようになります。
そのためには、「これからの自分には何が必要か?」「そのためには今何をすべきか?」といったことを考えましょう。
つまり今後の理想像に少しでも近づくための行動をしていくことが重要なのです。
ずっと読みたかった本を読破したり映画を10本見たりするなど、目標にできるなら何でも構いません。
目標に向かって努力していると生活にハリが出るので、気分を高められるでしょう。
まとめ
今回こちらの記事では、貴重な時間となる大学の夏休みを充実させるための方法について解説してきました。
大事なポイントをいくつかに分けて紹介してきましたが、理解を深めることはできたでしょうか。
まずは何でもいいので、夏休みが終わった頃に自分がどうなっていたいかを考えましょう。
また、本サイトでは本記事の他にも自己分析に関する記事を紹介しています。
就職活動へのステップアップに役立つと思うので、ぜひ参考にしてみてください。
人気記事
就活イベント
シューブンでは実際に業界の仕事を体験するイベントを開催しております。
ゲーム形式でより具体的により楽しく、希望の業界について体験してみましょう。