はじめに

キャビンアテンダントの仕事に関心があるものの、職種研究は何をしたらいいかわからないという人も多くいるのではないでしょうか。

そこで本記事ではキャビンアテンダントの仕事内容や必要なスキル、向いている人の特徴等を徹底解説していきます。

キャビンアテンダントや航空業界に関心がある方は読んで参考にしてみてください。

キャビンアテンダントとは

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントとは航空機内において各種サービスを提供、機内の安全を確保する仕事です。

客室乗務員、キャビンクルー、CA等と呼ばれたりもします。

ここではキャビンアテンダントの仕事内容ややりがい、苦労等をみていきましょう。

キャビンアテンダントは何をする?

キャビンアテンダント

私たちが乗客として飛行機を利用する際のキャビンアテンダントの仕事範囲は搭乗から飛行機を降りるまでです。

キャビンアテンダントの主な仕事内容には機内サービス業務と保安業務が挙げられます。

機内サービス業務はキャビンアテンダントと聞いて多くの人が連想する仕事内容で、機内食の提供・機内アナウンス・新聞等の配布がその一例です。

お客さまに合わせてサービスを提供し機内での快適な時間を過ごしてもらいます。

一方、保安業務はあまりキャビンアテンダントの仕事と認識されていませんが最も重要な仕事です。

お客さまにフライトを快適に過ごしてもらう以前に保安業務をしっかりこなし、事故なく安全に目的地に到着してもらう必要があります。

保安業務には非常用の設備案内・搭乗前の機内確認・急病人の対応等が挙げられ、これらの業務により安全な旅が提供されているのです。

キャビンアテンダントのやりがい

キャビンアテンダントのやりがいには以下のような点が挙げられます。

  • お客さまに喜んでもらえる
  • 様々な地域を訪れることができる
  • キャリアアップできる

お客さまに喜んでもらえる

キャビンアテンダントとして自身の業務がお客さまの喜びに繋がることが1番のやりがいでしょう。

フライトで直接お客さまと関わる仕事ですので、到着時に直接お礼を言ってもらえることも多いです。

自分が提供したサービスに対して感謝の言葉をいただけるとさらなる成長意欲にも繋がります。

様々な地域を訪れることができる

キャビンアテンダントは仕事として様々な地域へ訪れることができます。

国内線でもフライトでの移動先で宿泊することもあり、仕事をしながら各地域の特色を楽しむことも可能です。

国際線であれば異文化に触れることで自身の知識の幅も広がります。

旅行好きな方であれば楽しく働くことができ、大きなやりがいを感じられるでしょう。

キャリアアップできる

キャビンアテンダントは古くから女性が多く働いているため、以前より女性でも出世できるルートが整えられている数少ない職業です。

最近ではライフステージの変化にも対応したサポート体制が整っており、さらにキャリアアップの障壁がなくなりつつあります。

自分の働きに応じて着実にキャリアアップが見込める仕事ですのでやりがいにも繋がるでしょう。

キャビンアテンダントの苦労

キャビンアテンダントの苦労には以下のような点が挙げられます。

  • 勤務時間が不規則
  • 体への負担が大きい
  • クレームが寄せられることもある

勤務時間が不規則

飛行機は毎日飛んでいますから、土日休みというわけにはいかず休みの曜日は固定されていません

さらに出勤・退勤時間もフライトの時間に合わせて前後するため毎日同じスケジュールで生活することは困難です。

日々のスケジュールを自分でしっかりと管理する必要があります。

体への負担が大きい

キャビンアテンダントは機内での立ち仕事が多いため体への負担が大きい職業です。

女性の場合は揺れる機内をハイヒールで過ごし、常に凜とした姿でいないといけません。

退勤後や休日は疲れが溜まらないように体のケアに努める必要があります。

クレームが寄せられることもある

お客さまに快適なサービスを提供しようと心がけても時にはクレームを言われることもあるでしょう。

面と向かってマイナスな発言をされるのはとてもストレスになります。

そのような場面でもまずは相手の話を注意深く聞いて状況に応じて冷静に説明・謝罪することが必要です。

キャビンアテンダントの平均年収

キャビンアテンダント
出所:神田外語学院を基にシューブン編集部作成

キャビンアテンダントの平均年収は540万円です。

参考ですが日本の平均年収は430万円で労働者の平均年齢は40歳前後となります。

キャビンアテンダントの平均年齢が32~33歳であることを考えると収入の高い職業と言えるでしょう。

収入は各航空会社によっても大きく異なり、基本的には規模の大きい航空会社ほど年収も高い傾向です。

希望する会社の情報は自身で調べておきましょう。

キャビンアテンダント1日の流れ

キャビンアテンダント
出所:神田外語学院を基シューブン編集部作成

国内線を担当するキャビンアテンダントを例に1日の仕事の流れをみていきましょう。

その日担当するフライトにより勤務開始時間・終了時間は異なります。

国内線の場合、1日に3~4便を担当しますがそれも日によって異なるようです。

夕方までいくつかのフライトを繰り返すことが多く、休憩はフライトの間に適宜取ります。

日中はフライトの繰り返しで時間に追われることが多いです。

その日の最終便が終われば事務所で振り返りをして1日の業務が終了します。

自宅に帰る日もあれば到着地に宿泊する日もあるようです。

どんな人が向いている?

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントに向いている人の特徴として以下の3つが挙げられます。

  • 感謝されるのが好き
  • 他人の視点で考えられる
  • 仲間意識が強い

それぞれ詳しく解説していきますので自身に当てはまるか確認してみてください。

感謝されるのが好き

キャビンアテンダントは自身が提供するサービスにより感謝される職業です。

人に感謝されることが好きで感謝されるとやる気が出るという方は日々自分のサービスに改善を加えていけるでしょう。

他人の視点で考えられる

飛行機でキャビンアテンダントを呼びたかったけど呼べなかったということもあるのではないでしょうか。

そのような困っている乗客にも気付けるような他人の視点で物事を見ることができる方はキャビンアテンダントとして活躍できるでしょう。

仲間意識が強い

キャビンアテンダントは快適な空の旅を提供する仕事ですがキャビンアテンダントだけでは飛行機を飛ばすことはできません。

パイロットや整備士等の航空会社の大きなチームとして仕事をしていくことが大切です。

仲間意識を強く持ち、チームで一体となって働く時に力を発揮できる方はキャビンアテンダントに向いています。

キャビンアテンダントで求められるスキル・資格・マインド

キャビンアテンダント

ここではキャビンアテンダントになるために求められるスキルや資格、マインドについて紹介します。

スキル

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントになるために必要なスキルとして以下の3つが挙げられます。

  • 英語スキル
  • マナー
  • 身体能力

それぞれ詳しく解説しますので確認していきましょう。

英語スキル

キャビンアテンダントになるためにはある程度の英語スキルが必要です。

多くの航空会社ではTOEIC600点程度の英語力が応募条件となっています。

採用の際にはTOEICや実用英語技能検定等の英語がある程度できることを証明する何かが必要です。

もし英語に不安がある方はしっかりと勉強をしておきましょう。

マナー

飛行機に乗った際のキャビンアテンダントの方々の対応に不快感を抱くことはほぼないですよね。

キャビンアテンダントになるには場に合った言葉使い・振る舞いができなければなりません。

就職後に研修で学ぶ機会はもちろんあるでしょうが採用面接でもキャビンアテンダントとして活躍できそうか適性を見られているでしょう。

些細な歩き方・座り方・返答等もぞんざいにならないように日頃から心がけるのがおすすめです。

身体能力

キャビンアテンダントは長時間のフライトに仕事として同乗します。

そのためそれに耐えられる体力が必要になるのです。

あまりにも病気がち・疲れやすいという方は健康診断を受けたり普段の生活を見直す等の対策をしておきましょう。

またキャビンアテンダント特有の採用条件として視力の基準が設けられており、矯正視力が両眼とも1.0以上であることが条件です。

身長に制限があるのでは?と思う方も多いでしょうがこちらは具体的な数値で制限している会社は多くありません。

各社条件が異なりますのでキャビンアテンダントになりたいと思った際には募集要項を確認しておきましょう。

資格

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントになるために必須の資格はありません。

就職の際にあるとアピールできる資格として以下の3つを紹介します。

  • TOEIC
  • 第二外国語の資格
  • 秘書検定

TOEIC

キャビンアテンダントの採用基準としてTOEIC600点程度の英語スキルが必要です。

さらに高いスコアを取っている場合には他の学生と差をつけるアピールになります。

採用活動ではTOEICの点数をもとに学生の英語スキルを判断する場合が多いためです。

英語が得意な方は学生のうちに受験し高得点を取っておきましょう。

第二外国語の資格

キャビンアテンダントを目指す学生は基本的に英語スキルの水準が高いです。

そこで英語以外の言語の資格を持っているとさらにアピールができます。

大学で2年間ほど学んだ第二外国語であれば日常会話程度の試験はクリアできるので受けておくと良いでしょう。

秘書検定

キャビンアテンダントになるためにはマナー等も重要になると紹介しました。

秘書検定の勉強をすることで人柄の良さを表現するスキルを身につけられます。

その内容は言葉遣い・非言語コミュニケーション・メールマナー等様々で、採用時も就職後も間違いなく役立つ資格です。

マインド

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントに必要なマインドは、お客さま・乗員の安全を第一に考えられることでしょう。

キャビンアテンダントの仕事で最も大事なのは緊急時の対応です。

トラブルの際にお客さまの安全を守るのもキャビンアテンダントの仕事と言えます。

普段から日常の些細なトラブルに対して冷静に対処できるように心がけましょう。

また、お客さまへのおもてなしの心も必要なマインドになります。

キャビンアテンダントの仕事では良いおもてなしとは何かを常に考え続けることが大切です。

日頃から周りの人に気を配り、どうすれば喜んでもらえるかを考えて業務にも活かしてみてください。

キャビンアテンダントのキャリア

キャビンアテンダント

ここではキャビンアテンダントになる方法や就職後のキャリアパスについて紹介します。

キャビンアテンダントになるには?

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントになる方法は主に2つあります。

まず1つ目は新卒でキャビンアテンダントとして就職するパターンです。

就職活動の時期に希望する航空会社の採用試験を受けて内定となればキャビンアテンダントになることができます。

航空会社は基本的に採用人数が非常に多いので、新卒で入社すれば同期も多く心強い仲間が得られるでしょう。

2つ目は大学卒業後、一旦他企業に就職した後にキャビンアテンダントを目指すパターンです。

多くの航空会社では既卒採用も行っているので転職でキャビンアテンダントを目指すこともできます。

航空会社によっては年度途中でも採用を行っているところもあるようです。

ただ、一般的にキャビンアテンダントとして採用されるのは30歳前後が上限であることが多いので決断は早めにしましょう。

キャビンアテンダントのキャリアパス

キャビンアテンダント
出所:日本航空株式会社HPを基にシューブン編集部作成

キャビンアテンダントとして就職すると一般的に、初期研修→国内線→国際線→リーダー→チーフ→管理職の順でキャリアを積んでいきます。

キャビンアテンダントになるとまず2ヶ月程度の初期訓練があるでしょう。

初期訓練はキャビンアテンダントに必須の基礎知識や技術を身につけるものです。

それが終わったらまず国内線に同乗し先輩のサポートを受けながら訓練で学んだ内容を実際の業務で実践していきます。

国内線でフライト業務の基礎を身につけたら次は国際線のフライトに挑戦です。

国際線では外国籍のお客さまやキャビンアテンダントとのコミュニケーションが必要であるため英語力の強化も求められます。

キャビンアテンダントの業務に加え語学スキルの強化や海外文化の理解等様々なことを学べる絶好の機会です。

経験を積むうちに国際線のファーストクラス等も担当するようになります。

どうすれば最上級のおもてなしを届けられるのか常に自身のサービスを客観的に見直しスキルを高めていきましょう。

その後はリーダーやチーフに昇格し、客室の責任者を任せられるようになります。

責任者になると後輩の教育にも深く関わるようになり、一人一人の後輩が力を発揮できる空間作りを目指すことが必要です。

その後は管理職へのキャリアアップも可能で人材育成や公私にわたる後輩のサポートをしていきます。

キャビンアテンダントを続けるうちにライフスタイルが変化することも多いです。

キャビンアテンダントは不規則な業務になりやすく家庭生活との両立が難しいこともあります。

最近ではライフスタイルに合わせて地上勤務に異動したり国内線メインのキャビンアテンダントとして仕事を続けられたりもするようです。

就職する際に自分がどのようなキャリア形成をしていきたいか考えてみてください。

キャビンアテンダントの最新動向

キャビンアテンダント

ここではキャビンアテンダントの最新動向を紹介します。

男性のキャビンアテンダントが増加傾向

少し前まではキャビンアテンダントはライフステージの変化による離職率が高い職業でした。

しかし育児や介護のための制度が整えられた結果、長く続けられる仕事に変化してきています。

また最近では男性のキャビンアテンダントも増加傾向にあり、大手航空会社でも男性CAを採用したことが話題となりました。

多様性が求められる社会ですので女性の多い仕事というイメージを年々払拭されてきているようです。

お客さまを引きつけるユニークな工夫

飛行機に良く乗る方はお気づきかも知れませんが最近は航空会社によって乗客を引きつける様々な工夫をしていますよね。

例えば離陸前に必ず見る機内安全ビデオも各社工夫を凝らして会社やその国をアピールする内容に年々変わってきています。

機内放送が乗客を楽しませるユニークな内容の会社があったりブランドとコラボしたラッピング機体を導入したりと内容は様々です。

またこの航空会社の飛行機に乗りたいと思うような会社を見つけて就職活動の選択肢に入れてみるのも良いでしょう。

キャビンアテンダントのおすすめの本

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントを目指す方におすすめの本を3冊紹介します。

元CA訓練部長が書いた日本で一番やさしく、ふかく、おもしろいホスピタリティの本

実際のフライト時のエピソードを交えながら思いやりとは何なのかを教えてくれる本です。

キャビンアテンダントの訓練や機内でのサービスに関連するエピソード等業務を想像させる内容も多くあります。

非常に内容が面白く一気に読めるのでキャビンアテンダントに関心がある方は手に取ってみてください。

この本が気になる方はこちら

エアライン GUIDE BOOK 改訂新版

この本では日本に就航する航空会社がまとめられています。

希望の航空会社を考えようにも航空会社をそれほど知らないという方におすすめです。

各会社の路線や機内サービスに触れられており、読み物としても面白いでしょう。

この本が気になる方はこちら

ANAの本。舞台裏を覗けば、もっと好きになる!

特定の航空会社の本にはなりますが、航空会社の様々な仕事を知るのにおすすめの1冊です。

キャビンアテンダント以外にも航空会社には様々な仕事があります。

採用活動が始まる前に読んで興味の幅を広げておきましょう。

この本が気になる方はこちら

まとめ

キャビンアテンダント

この記事ではキャビンアテンダントの仕事内容やなり方等についてまとめました。

キャビンアテンダントは飛行機の離陸から着陸の短い間にいかに最上級のおもてなしができるかという奥深い仕事です。

仕事として様々な地域に行けて色々な文化に触れることもできます。

記事を読んでキャビンアテンダントに興味をもった方は個々の航空会社についても調べてみてください。

キャビンアテンダントは航空業界で活躍しています。

キャビンアテンダントに興味がある方は航空業界についても知っておきましょう。

航空業界については以下の記事にて紹介していますので読んでみてください。

航空,業界

それでは就職活動頑張ってくださいね。

この記事を書いた人Haya