目次
インターンシップを始める前の自分
インターンシップを始める前は社会に出ることに対して不安がありました。
営業力などのスキルについても社会に出てから身に付けるものだと思っていたのです。
大学生活1,2年目は特に目標もなく、のらりくらりとアルバイトやサークルをしながらただ楽しかったです。
しかし大学3年生になる時、家庭の事情で1年間休学することになり地元の福岡に帰ることになりました。
社会に出ることに対して就活など準備を始めている周りを見て、焦りながらも何もしないような人間でした。
インターンシップを始めたきっかけは?
きっかけとしては将来やりたいことに営業力が必要だったからです。
始める前はインターンシップという言葉にピンとこなく、避けてた大学1,2年生でした。
しかし、休学期間に何もしないわけにもいかないということで始める決心をしました。
調べてみるとさまざまな企業がインターンシップ募集をしています。
どうしようと迷ったので「福岡 インターンシップ 成長できる」で検索かけて上3つに出てきた企業に応募をしたのです。
選んだインターシップ先の企業はプロの営業マンが近い距離で学生に親身になって教えてくれることに魅力を感じました。
インターンシップを通じてどんな風に成長したか
営業のスキルと考え方、組織の在り方などインターンシップの中で多くの発見がありました。
- お客様に対しての立ち方や振る舞い
- 第三者話法
- イエス取り
- 間の取り方
- 二者択一話法
以上のように営業スキルに関して勉強になることが非常にたくさんあるのです。
友達との普段の会話などでも意識して使うようにもしていました。
考え方に関してはKPTやPDCAの回し方、仕事の考え方など今後も活かせるようなことをたくさん教わりました。
社会人になる前に知ることができて本当に良かったと思っています。
組織の在り方として、とても印象が強かったことが「楽しい雰囲気だな」ということです。
そうさせてるのは支部長やチームリーダーの方々が学生のことも考えて仕事をしてくれているからだと思っています。
初めて面談をした日に「主体性・素直さ」がある人が伸びると言われました。
まだまだ足りない部分であると思うので組織の一部で主体性を発揮できる人材になりたいです。
成長できた理由・要因は?
仲間全員が頑張っていたからです。
私自身、良い意味でも悪い意味でも流されやすい人だと思います。
これは主体性に欠けてるので直していきたい部分です。
インターンシップに参加する人たちは何か目標があったり、今のままじゃダメだと思って入ってきたりするような人たちばかりでした。
そのため、「あの人が頑張ってるから俺も頑張ろう」と思えるようなことが多かったです。
また、上長や他のチームリーダーが時間を割いてロープレやフィードバックに付き合ってくれる環境も大きいと思います。
どんな遅い時間でもノーと言わずに付き合ってもらえます。
三日間連続で深夜に音声を聞いてもらいフィードバックをもらうようなこともありました。
そのくらい学生の成長のために必死に取り組んでくれているのでとても感謝しています。
これから挑戦したいこと
主体性を伸ばすことと結果を出すことです。
支部に目標があり、自分自身にも目標があります。
将来何かしらで独立しても別の組織に属しても、主体性を持って仕事に取り組むことは必須だと思っています。
私自身、組織内で目立つタイプでも発言をよくするタイプでもないので変えていきたいです。
発言をしなくても行動で示すようなリーダーシップを持った人間になりたいと思います。
また、結果もしっかり出せる人間になりたいです。
満足いく結果が出ていない分、そこはこだわりたいと思っています。
私にとってインターンシップとは
新たな発見の場です。
「営業とは何か」を知りたくて入ったインターンシップでしたが、営業についてだけでなく仕事に対する考え方を知ることができました。
また、さまざまな大学生に出会うことで色々な価値観をも知れました。
自分自身そして支部全体で目標を立て、それに向かって一月単位で頑張れる環境は今までになかったので新鮮でした。
そしてインターンシップで得られる新しい発見も多いことでしょう。
将来営業をしたい人や興味がある人、何かに挑戦したい人、とにかく人と話したい人などどんな人にでもおすすめしたいです。
休学が終わり復学しますが、このインターンシップを納得いくまでやりたいと思っています。
大学 | 長崎大学 環境科学部 |
学年 | 3年 |
人気記事
就活イベント
シューブンでは実際に業界の仕事を体験するイベントを開催しております。
ゲーム形式でより具体的により楽しく、希望の業界について体験してみましょう。